こんにちは。
やぎっちです。
みなさん、この暑い夏はいかがお過ごしでしょうか?
海に行く?プールに行く?
いやいや、お家でゲームでしょ!!
夏は!お家で!ポテチにゲーム!!
暑くてイライラする夏だからこそ、お家でゲームをするべきなんです。
そのメリットはこんなに!!
家にいながら様々な世界に入り込める。
敵をばっさばっさ倒してストレス解消。
ホラーゲームで体感温度を下げる。
etc…
そんなわけで、PS4の発売前タイトルの中で自分が大注目している作品5選をご紹介いたします!
(※夏との関連性はありません。)
スポンサーリンク
Contents
キングダムハーツⅢ
ある日”キーブレード”という鍵型の剣を手にした少年ソラは、離ればなれになってしまった親友のリクとカイリを取り戻すため、王様(ミッキー)の命を受けたドナルドとグーフィーと共に旅に出た。
世界を救う為には、光と闇の両方の世界から鍵をかける必要があり、親友のリクは闇の世界に残る選択をした。
世界で暗躍する”XⅢ機関”という組織は、世界の心、人の心の集合体とも言われている”キングダムハーツ”の完成の為に必要な”キーブレード”を持つソラの前に何度となく立ちはだかり、様々な戦いを引き起こしてきた。
これまでの”キングダムハーツ”をめぐる戦いが、キーブレード戦争を引き起こそうと目論むマスター・ゼアノートの意のままに進んでいたことを知ったソラ達は、闇に対抗する、7人の光の守護者を揃えようとしていた。
王様とリクは歴戦のキーブレード使いの居場所を探し始め、ソラ、ドナルド、グーフィーの3人は「目覚めの力」を取り戻すために、再び様々なディズニーのワールドを駆け巡っていくのだった。
言わずとも知れた、スクエニの代表作の1つ!
キングダムハーツ2の発売から10年の年月が過ぎ、2015年にようやく最新シリーズにあたるキングダムハーツ3の発売が正式に発表されました!今作でダークシーカー編(ゼアノート編)が完結となります。今まで長い事続いてきた物語の一つにここで幕が下りると思うと、待ち遠しかったような寂しいような気持になりますね。
簡単操作で大迫力のアクションを楽しめる物キングダムハーツシリーズの大きな特徴となっています。
今作ではどのような操作性になっているのか今から楽しみでしかたありません!!!
デビルメイクライ5
魔剣教団事件から数年――。
地方都市レッドグレイブ市に、突如現れた異変。
巨大な樹木が街の中心を貫き、血を吸う根が人々を襲い始めていた。
悪魔退治を生業とする青年ネロは、移動式便利屋「デビル メイ クライ」のトレーラーでレッドグレイブに急ぐ。
彼に武装を提供するパートナー、自称“武器職人”のニコとともに。
失ったプライド、奪われた力、置いてきた男。
ネロには、取り戻すべきものがあった。
湧きだした悪魔どもを蹴散らしつつ、異変のただ中へと突っ込む。
愛剣レッドクイーンが唸り、連装銃ブルーローズが火を噴く。
そして右手に光るのは――
対悪魔用義手型兵装(デビルブレイカー)。
「いいね…暴れまくってやる!」
こちらはカプコンの大人気作品、デビルメイクライシリーズの最新作です!
今作はデビルメイクライ4の続編として作られており、主人公はデビルメイクライ4の時と同じネロが主人公!
しかし、デビルメイクライ4の時は悪魔の腕でデビルブリンガーを使用していたのに、今作では義手に、、、トレーラーの中では何者かに腕を切られるシーンも、、。一体ネロの身に何があったか非常に気になります。
スタイリッシュアクションを売りにしているだけあって、スピーディーでド派手なアクションが楽しめます!
筆者もデビルメイクライ2からドハマりしており、こちらもキングダムハーツ同様早くやりたいです!!
Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)
時は1274年、豊かな自然と人々の生活が息づく対馬に、突如モンゴル帝国軍が襲来。美しき島は一夜にして戦場と成り果て、圧倒的なモンゴル軍の武力の前に、島の守備隊は為す術なく陥落します。島は炎と混乱に包まれ、武士たちは全滅したかに思われました。しかし、この戦場で生き残った”侍”がいたのです。プレイヤーはこの”侍”となり、単身で再び戦場へと戻ります。圧倒的な敵の軍勢に対し、それまでの名誉ある戦い方を捨て、戦場の”ゴースト(亡霊)”として――すべては、自由と勝利のために。
こちらはサッカーパンチの最新作。オープンワールドアクションです。
まず注目すべきはその世界観。モンゴル軍の対馬襲来をテーマとしており、中世の日本がとてもリアルに再現されているそうです。
バトルは刀を使った剣劇アクションが中心となっており、ゲーマーとしては【刀・日本刀】にようなフレーズは非常にワクワクするものがあります。また成長要素も充実しているようで、キャラクターを成長させることによって、無我の境地に入ったようにスローモーションで剣劇を行えるようにしたりできるようです。
まだまだ情報が少ないので、情報が出たら更新していきます!
仁王2
戦国死にゲーとして知られている仁王の続編が登場!
死にゲーは道中の雑魚敵にも油断できないのでゲーマーとしては非常に没頭して気付いたら数時間経っていた!なんてこともしばしば。
この記事書いている時点ではまだトレーラーが出て1か月くらいしか経っていないので詳細は謎ですが、トレーラーの中で主人公が鬼に変身するシーンがある事から、今作では返信の能力が備わるのではないでしょうか。
どのような機能が追加されるのか、続報を待ちましょう!
コールオブデューティーBO4
言わずと知れたFPSゲームの代表作。コールオブデューティーBOの最新作となります!
FPS好きなら絶対に外す事が無いこの作品。筆者もあまり上手ではないがFPSは大好きです!
手に汗握るハラハラの戦闘はどの年代でも非常に楽しめる作品となっているのではないでしょうか。
筆者が一番オススメの発売前PS4タイトル
自分がこの5タイトルの中で一番注目しているのが
キングダムハーツⅢ
です!
長い時間かけて進んできた一つの区切りが完結する記念すべきタイトルです。
アクション要素が強いRPGなので、自分みたいにコテコテのRPGが苦手の人でもめちゃくちゃ楽しめます。
さらにムービーがとても綺麗で、グッとストーリーに引き込まれる。スクエニ作品だけあってそのストーリーも感動的でとても面白い。2019年は間違いなくキングダムハーツの年になると思います。
そんなキングダムハーツですが、PS4で全タイトルプレイできます。
今までのダークシーカー編全てのタイトルが遊べるので、これを買って事前に予習しておきましょう!
キングダム ハーツ – HD 1.5+2.5 リミックス –
キングダム ハーツ ファイナルミックス
キングダム ハーツ Re:チェインオブメモリーズ
キングダム ハーツ II ファイナルミックス
キングダム ハーツ バースバイスリープ ファイナルミックス
キングダム ハーツ 358/2 Days【映像作品】
キングダム ハーツ Re:コーデッド【映像作品】
過去のナンバリングタイトルが収録されていて、ボリューム満点の1本です!
キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナル チャプター プロローグ
・キングダム ハーツ ドリーム ドロップ ディスタンス HD
・キングダム ハーツ キー バックカバー【映像作品】
・キングダム ハーツ 0.2 バースバイスリープ-フラグメンタリー パッセージ-
ファイナルチャプタープロローグというタイトルからわかるように、キングダムハーツ3に繋がる重要な3作品が収録されています。
スポンサーリンク
あとがき
今年の後半から来年は注目のPS4タイトルが非常に多いです!
全部同時には出来ないので自分の中で優先順位を付けてプレイしましょう!(笑)
キングダムハーツに関しては本当にみんなが楽しめる作品になっていてめちゃくちゃオススメなので、この機会に是非遊んでみてください!ドップリハマってしまいます(笑)
みなさんのゲームライフが豊かなものになるように、これからも少しでも有益な情報を配信できるように頑張ります!
ここまで読んで頂きありがとうございます。
やぎっち
コメントを残す