こんにちは
やぎっちです。
前回に引き続きキングダムハーツ3プレイレポートをお送りしていきます!
前回の記事はコチラ
チュートリアル要素が多かったオリンポスをクリアすると、次は懐かしのトワイライトタウン!
過去にロクサスでこの街を駆け回ったのが、ついこの間のようにさえ感じます。


モーグリーショップや路面電車が懐かしいですね。
キングダムハーツ3では幸運のマークと呼ばれる隠れミッキーを探してそれを一定数写真に収めるとを集めるとシークレットムービーが見れるそう!なかなか見つけにくところにあるのでワールドをくまなく探しましょう!

さらに今作ではキーブレードを変形させて戦う事が出来ます。今までもフォームチェンジして戦う事が出来ましたが、キングダムハーツ3ではキーブレード毎に特徴のある変形を行って戦う事が出来るので、早く新しいキーブレードを開放したくなります!
もちろんシリーズ最強の武器、アルテマウェポンも健在です!

序盤からアンセムとゼムナスも登場



ソラが途中で手に入れるモバイルポータルからクラシックキングダムという様々なミニゲームが遊べる。
上の画像はGIANTLANDといって、巨人の足や手を避けながら右上のミッキーの所までたどり着くゲームだが、シンプルプレイだからか地味にハマる。最初は簡単だが少しずつ難易度が上がっていくので、トコトンやり込む事も可能。こういったミニゲームがあると息抜きになっていいですね。
各ワールドのいたるところに宝箱があり、その中に新しいゲームが入っているのでコンプリートを目指してがんばろう!
今作ではストーリーの随所にミニゲーム的な要素を挟んでおり、メリハリがあって飽きさせない工夫がとても楽しい。

また、新たに料理という要素が加わっている。
料理を食べる事で一時的にステータスを上昇させることが可能。また料理はミニゲーム感覚で楽しむ事ができ、一度作った料理はストックされるので、好きなタイミングでメニュー画面から食べる事が出来る。
キングダムハーツ3では新たに様々なワールドが追加されている。
トイストーリーのワールドであるTOY BOX


ソラ自身もおもちゃ風に変身しておりとても可愛いですね。そしてトイストーリーおなじみのウッディやバズ達も一緒に冒険してくれる。そのワールド特有のキャラクターが一緒に冒険してくれるのは、キングダムハーツだけに許された最高に贅沢な冒険ですね!
他にも、
ラプンツェルのワールドであるKingdom of Corona


モンスターズインクのワールドであるMONSTROPOLIS


アナと雪の女王のワールドであるARENDELLE


など様々なワールドが存在する。他にも面白いワールドがあるが、それはご自身の目で確かめて欲しい。
スポンサーリンク
序盤は各ワールドを進みながら、少しづつ話が展開していく為、ストーリーの進行具合は遅めです。また、各ワールドも2~3時間でクリア出来てしまうので早くストーリーを観たい方はサクサク進めてしまいましょう!
キングダムハーツは爽快なアクションや様々な隠し要素が面白いアクションゲームであるものの、実はストーリーがメインのゲームであると個人的には思っています。10年越しにやっとダークシーカー編が完結するキングダムハーツ3。次のレポートからは少し核心に迫るようなストーリーメインのご紹介をしていこうと思っています。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
やぎっち
コメントを残す